
夫婦別姓がトレンド入りしてました。沢山回答が集まりそうですね。
犬千代
あれ?これだと選択的夫婦別姓にもかかわらず姓を変えた女性の方がより有利になっちゃわないかな? 今も事実婚とか出来てるし、同じなのかな?そのへんがわからんな。まあもう嫁に行ったし離婚して再婚する予定もないからわからんでもいいのかもだけど(思考の停止)
ナナ氏
(自分用)まとめ: ・選択的夫婦別姓→戸籍制度の破壊 ・多様性→日本人に他文化の受入れを強制する美辞麗句 ・ヘイトスピーチ→日本人が外人に反論した場合に発せられ「日本人は外人に楯突くな黙れ」という意味 ・排他主義→ 同上 ・LGBT法案→偽装結婚を目論んでる輩には有難い法案
月と六ペンス
>動物行動学、進化論の世界ではそういう結論が出ています。 これはいくらなんでも。夫婦別姓を認めていない国が世界でも日本だけという事実の説明がつきませんよ。動物行動学や進化論の世界(この並置もいかがなものか)で結論が出ているなら、それに言及した論文を教えていただきたい。
Dead or Alive
返信先:@nana77rey1他2人夫婦別姓についてはもう一度勉強し直して出直します。 その時は、人を小馬鹿にした能力欠如だの、女性に縁の無いおっさんの与太話だのと言われないように、"社会のエリート層"✨であるあなた方に対して一国民として意見が言えるようにしておきます。
国尾 護Part3
夫婦別姓となれば、強制的に親子別姓になります。 ということは、例えば「鈴木家」とか「佐藤家」というような家族としてのまとまりがなくなります。チームだってひとつの名前があるからチーム名の下にまとまることができるのです。
汽車汽車しゅっぽしゅっぽ
返信先:@yyrr528088471他1人夫婦別姓にしたくてたまらない方へ 日本という国は古来より 血縁を大切にするために 嫁入りする際に旦那方の 姓を名乗るのがしきたり でした。 しかし、決して配偶者の 旧姓を記憶から消し去る ことなくお互いの父母 兄弟を大切にしています。 夫婦別姓は日本の風土に合いません。
コメント
海乱鬼
さん
2022-01-10 15:00:33
うさこ?usako?
さん
2022-01-10 21:34:07
HAL
さん
2022-01-11 03:40:08
?文字書みなづき?
さん
2022-01-11 09:50:23
悠華
さん
2022-01-11 16:00:35
まるか
さん
2022-01-11 22:02:06
R.D.Mカズ坊
さん
2022-01-12 04:08:11
にこ姉
さん
2022-01-12 10:14:06
かな
さん
2022-01-12 16:28:36
KATSU
さん
2022-01-12 22:44:33
コウタロウ
さん
2022-01-13 05:00:05
*紫水晶*
さん
2022-01-13 11:20:09
ダークサイドのぺーぺー
さん
2022-01-13 17:20:33
ハールーンアルラシード
さん
2022-01-13 23:32:37
kousaka.honoka
さん
2022-01-14 05:40:06
海老原ひろゆき
さん
2022-01-14 12:22:31
?グッチ 炭(すみ)治郎?
さん
2022-01-14 19:08:05
なめこ
さん
2022-01-15 01:18:05
ヒカス(維新キモw)
さん
2022-01-15 07:42:06
せみたろう
さん
2022-01-15 14:54:34
らっちゃん???わきまえたことない
さん
2022-01-15 21:06:33
何事
さん
2022-01-16 03:20:09
島崎アキラ@黒ウィズFGO
さん
2022-01-16 09:54:08
なかなかど〜して??
さん
2022-01-16 16:38:32
かんにばる@腹ペコ??
さん
2022-01-16 22:40:33
柔道家テコン
さん
2022-01-17 04:46:07
ナゴナゴ
さん
2022-01-17 11:32:07
d
さん
2022-01-17 18:20:06
くずはらだよ!
さん
2022-01-18 00:34:03
Crostone
さん
2022-01-18 06:56:08
?グッチ 炭(すみ)治郎?
さん
2022-01-18 13:50:34